朝・昼・晩 暑~い |
|
| 2024年 9月12日(木) 
※ 最低25℃ → 最高36℃
9月も中旬・・・ この夏 を 振り返ると まだ夏や~ん 猛暑に酷暑
夜になっても 気温は下がらず30℃ 空気が もわぁ~っと熱く感じる 明日も日中は 36℃ 予報やし もぉ~ いつまで夏なん!?
そう言えば 雨も降らんなぁ~ 梅雨も 殆ど 雨 降らなかった 梅雨が明けてからも 雨は少ない
だからだろうなぁ~ 冷える事なく 全て ホカホカ状態
こんだけ 夏 暑かったら 何となく 冬 寒そうな予感・・・ この予感だけは 当たりません様に!
ここ数日 夜更かしが続いた (笑) なので 今夜は 早目に就寝! 3連休に 体力温存しとかなくちゃ~
明日も 良い日で! 何事も起きません様に!! では オヤスミ~ (* ˘ ᵕ ˘*)☆*:.
| |
|
9月12日(木)23:43 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日々の日記 | 管理
|
真夏へと逆戻り? |
|
| 2024年 9月11日(水) 
※ 最低27℃ → 最高35℃
今 9月だよねぇ~ って言うくらい 朝晩 真夏並みに暑苦しい 勿論昼間も当然のように 暑い!
もしかしたら 夏より暑い? 友人も 同じような事を 言っていた
南海上にある 台風13号の影響? 夜の熱風 これは たまらん!
ただ 外で鳴いているのは セミではなく 秋の虫達 それが なんか 変な感じ
数年ぶり に 声を聞いた どことなく 元気なさそう な 声 どうしたの? と 尋ねる前に 色んな事を 話してくれた
年を重ねる って事は 色々な想いを重ねる って事だネッ しんどかったり 迷いや不安 そんな想いを抱えたままの日々 きっと 計り知れない程の想い・・・ 元気で過ごしている と 思ってた そう信じていたかったのかも知れない こんな時の言葉って 難しいネッ 確実性のある 言葉なんて ない 見つからない言葉 が もどかしい
電話を切った後 一言メッセージ 話せてよかった・・・ と 届く そのメッセージへの返信はしなかった 今は 文字での会話 よりも 言葉での会話 が 大事なのかもネッ 今日は そんな風に思った 次は 私から 電話 かけるよ
明日も天気は 猛暑日予報 熱中症に気を付けて 元気で!
| |
|
9月12日(木)00:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日々の日記 | 管理
|
夜も熱風 |
|
| 2024年 9月10日(火) 
※ 最低26℃ → 最高34℃
昼間の34℃から 気温下がらず 夜も気温30℃ と 風が熱い
一昨日まで 秋の風 だったのに この熱風は 何処から~~??
今夜は エアコンの力を借りて 涼しく 穏やかに 寝よう! しっかし マジ 暑いわぁ~~ うだるぅ~~ って 感じ
9月も中旬 だと 言うのにねぇ~ この暑さ は いつまで続く??
ここ数日 は また バタバタ 楽しみでの バタバタなら 良いけど そうじゃないと 疲れるなぁ~ 気合 入れ直さなくっちゃ!!
とにかく 色々ある! 今 自分に出来る事を 出来る限り それ以上の事 は 出来ないもんネッ
さぁ~ 寝て忘れヨォ~~
| |
|
9月11日(水)01:22 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日々の日記 | 管理
|
昼間の暑さは真夏並みぃ~ |
|
 |
| 夕飯 超簡単♪ シャカシャカ焼~
キャベツ・もやし1袋・豚肉 を ビニール袋に入れ 片栗粉をまぶし シャカシャカ~~っと 混ぜる 以上
後は もう 焼くだけぇ~~ 超簡単! シャカシャカ焼
| |
 |
| 油をひいて 後は 焼ければOK~
今回は 4枚 焼けそうだなぁ~~ 片栗粉だけ なのに メチャ旨い! 卵も入れていないのに 不思議だぁ~
| |
 |
| バッチリ 4枚 焼けて 完了~~
超簡単! 超節約料理! で 旨い! 食材が無い時 は コレに限る
| |
 |
| うぅ~ん 良いあんばいに焼けた♪
ソースは お好みで・・・ マヨ・お好みソース・ラー油ポン酢 青のり・小エビ・かつぶし等
4枚 ペロリっと 食べた まっ キャベツにもやしと豚肉 のみ ヘルシーじゃん! 言う事なし!!
今回 餅が無かったぁ~ 残念
2024年 9月 8日(日) 
※ 最低24℃ → 最高35℃
日中は まだまだ夏 の 暑さ 明日 36℃ 予報~ 猛暑じゃん
夜は ひんやり 扇風機OFF 自然の風で眠れるのは 良い
金・土 と 朝から出掛けっぱなし 流石に 疲れたなぁ~~ (笑)
とりあえず 今夜は 早く寝よう! 明日まで は お休みだぁ~
| |
|
9月9日(月)00:32 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日々の日記 | 管理
|
のんびりお出掛け |
|
 |
| ゆめタウン佐賀 五穀 で お昼ご飯
★北海あぶり三種盛定食 ホタテの味噌汁
★肉厚縞ホッケ定食 ホタテの味噌汁
| |
 |
| とろ鯖・縞ホッケ・とろニシン三種盛
チョット欲張り 全部乗せ とろ鯖 が 甘くて美味しかったぁ~
次回 とろ鯖一夜干し定食! これは 1匹丸ごと食べたい!
| |
 |
| わらび餅付き が 気になり注文(笑)
★五穀 田園定食 銀ヒラスの粕漬け焼き 釜炊き五穀ご飯・牛しぐれ煮・他
全~部 お魚メイン の お昼ご飯 スッゴク 美味しかったぁ~~ 日本人だなぁ~ と 実感♪
| |
 |
| ゆめタウン佐賀 いぬカフェRio
ちびワン が わっさわさ~ 10~12匹ぐらい いたかなぁ~? もう 滅茶苦茶可愛くって やばぁ~
これは もう 楽園! って 感じ
https://rio-corp.jp/shops/saga/
| |
 |
| この子 は そぼろチャン かな?
ズット息子の膝の上で 眠そうだった 全部の子 が 1歳未満の子達
いや~ 可愛過ぎるぅ~~ 皆一斉に寄ってきて わちゃわちゃ~ 膝の上に乗ったら 暫くくつろいでる こりゃ~ 帰られんわぁ~ (笑)
※ 2時間近く滞在しましたぁ~~
2024年 9月 6日(金) 
※ 最低23℃ → 最高34℃
朝から 姉を連れて ゆめタウン へ 平日 と 言う事で 混雑はナシ
お目当ては いぬカフェ♪ のんびり と 楽しい時間を過ごした
やっぱ 犬 飼いたいなぁ~ っと 息子も 姉も 同じ事 言ってた うぅ~~ん 検討するかぁ~
明日 も お出掛け予定~ 連ちゃん で ウロウロ も グ~ 思いっ切り 楽しく過ごそう♪
| |
|
9月7日(土)00:47 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日々の日記 | 管理
|
過ごしやすくなった♪ |
|
 |
| 村岡屋 の パイ饅頭
こし餡をパイ生地で包んだ パイ饅頭 パイなのに 饅頭?? と Belizeさんが 不思議がっていたので パイ饅頭 の 画像をUPしました~
| |
 |
| パイ饅頭 断面 こし餡ドッサリ
パイ生地 の バターの塩味とコク 甘~いこし餡 との 相性は完璧!
| |
 |
| 配膳前 の 夕飯 おかず
★蒸し鶏 ソース3種類
★厚揚げ・椎茸・練り物煮
★残り物のひじき煮で豆腐焼き
★オクラの胡麻和え
★ピーマン・カニカマ塩昆布和え
★こんにゃく 甘辛煮
★サラダ
豆腐さん宅の よだれ鶏を参考に 我が家は 蒸し鶏 を 作った ソースを3種作り 味変をし頂く
ひじき煮が残っていたので 豆腐と混ぜ カリッと焼いて ひじき煮のリメーク
残り物のおかず は 絶対捨てない! リメークをし 別物にして 頂く
今日も 美味しく頂き 殆ど完食~
色んな物が値上がりしているので バッチリ節約メニュー 考えなきゃ~
2024年 9月 5日(木) 
※ 最低24℃ → 最高33℃
朝は 随分 空気がヒ~ンヤリ 夜は 秋の虫達 が 大合唱♪
それだけで 秋だなぁ~ っと 実感 過ごしやすくなった
明日から月曜まで4日間 息子 休み ゆったり 穏やかな時間が過ごせそう
明日は 姉も一緒にドックカフェ 目一杯 ちびワン に 癒されよう♪ 猫カフェ より ドックカフェ うぅ~~ん 楽しみだなぁ~~
この4日間 の~んびり 楽しく 有意義な時間を過ごしたいなぁ~ やりたい事をやる 4日間にしよう!
| |
|
9月6日(金)00:46 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日々の日記 | 管理
|
暑さが違ってる |
|
 |
| 配膳前 の 夕飯 おかず
★鯖の竜田揚げ甘酢餡かけ
★ひじき煮
★スパゲティーサラダ
★コンニャクきんぴら
★ナスの甘酢漬け
★トマト・サラダ
久し振りに買い物に行くと・・・ あれ? 棚のあちこちに空間が
店舗からのお知らせを見てみると 「台風の影響で商品が届かず」 みたいな内容の張り紙があった
台風の影響 各地にあったんだぁ~ っと そう思いながら 商品を色々選んでいると
あれ? なんか金額が高くなってる? もしかしたら 9月から値上げ? 久し振りに買い物来て ビックリ
野菜類 も 高かったぁ~~ レタス・キャベツ 290円前後 ほうれん草は 298円 えぇ~~ これも 台風の影響? それとも 値上げなのぉ~? 野菜類が高いと しんどいなぁ~
| |
 |
| 久し振り の 牛肉
いつも買っている 牛肉がなかった まっ 他にも おかずはあるし HPで 焼きながら食べよう♪
いつも買っているお肉と違って 多少 筋部分が多いように感じた 牛の味 は まあまあ~ かなぁ~
| |
 |
| 粒餡入り ヨモギ大福 作った♪
大福の生地 → 豆腐と団子粉 団子粉だけだと 固くなる ので 豆腐を使い プニョ~と柔らかい 大福の生地 を 作ってみた
試食してみて・・・ うん! プニョ~と柔らかい生地 ヨモギと粒餡 ベストカップル
ヨモギ の ほろ苦い生地 と 粒餡の甘さとが ベストマッチ♪
初めて作ったにしては 完璧!! 今後は このやり方で作ろう
2024年 9月 2日(月) 
※ 最低22℃ → 最高32℃
真っ青な空 に お日様元気 なんだけど・・・ 台風後 日中の暑さが違ってる
暑いのは 暑いんだけど 吹いてくる風 が 熱くない チョイと過ごしやすくなった♪
さぁ~ 9月だ 9月だぁ~ 残り4ヶ月を無駄なく過ごす為にも 1日・1日やり残しがないよう に 出来る事を 出来る範囲で 頑張ろう
今日も1日 何事もなく 美味しい物も 美味しく食べ しっかり 充実した1日 でした
| |
|
9月3日(火)00:27 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日々の日記 | 管理
|
9月スタート |
|
 |
| お昼 久し振り の チヂミ~
ノーマルのチヂミ と 餅チヂミ 具材は 両方共 おんなじ~~ ※ ニラ・玉葱・人参・豚肉
ヤッパ 粉もんは美味しいなぁ~ 久し振りのチヂミは尚旨い!
夕飯 は 食材がなくなり (笑) 茄子のミートスパ と サラダ デザートは 頂き物 の 梨
明日は買い出しに行かなくちゃ~
2024年 9月 1日(日) 
※ 最低21℃ → 最高33℃
朝 さぶぅ~~っと 目が覚めた 最低気温 21℃・・・ 窓 開けっ放しじゃ~ そりゃ寒い 台風の影響? 昨夜から気温 低い
さぁ~ 今日から 9月だ! 季節も 夏から秋へ と 移り変わる
9月スタートの今日 は 良い天気 空は真っ青 風は爽やかで穏やか 毎日が こんなんだったら良いなぁ~
気持ちも楽しく穏やかに迎えた 9月 何もない ただ平凡な毎日 が ズット ズ~ット 続きますように!
| |
|
9月1日(日)23:29 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日々の日記 | 管理
|
8月最終日 |
|
 |
| 残っていたよもぎ粉で よもぎゼリー
よもぎ粉とゼタチン混ぜ冷やすだけ 冷えて固まった よもぎゼリーを 息子が 取り分け 今から盛り付け
| |
 |
| さぁ~ どんな風に盛り付ける?
スプーン で ひと口大に小分け おぉ~ そうきたかぁ~ 私なら ガサァ~っと取って 大きいまま 乗っけそう (笑)
| |
 |
| よおもぎゼリー 味付けはコレかなぁ~
よもぎゼリーには砂糖を入れてない 甘さは 好みで調整しヨォ~
とりあえず・・・ きな粉・黒蜜・粒餡 で 良いかな♪ 生クリームが有れば 良かった!
| |
 |
| よもぎゼリー 盛り付け完成~~
よもぎの苦さ が 良い感じ♪ きな粉・黒蜜・粒餡 が マッチ! 全部 使って 大正解
よもぎ餅・ヨモギ団子も良いけど よもぎゼリーは簡単 で 良い 冷たいデザート 買わずに満足!
よもぎには デトックス効果があり 色々工夫して 摂り入れたい お茶で飲むのが 1番簡単かなぁ~
| |
 |
| 夕飯 は 簡単カレーうどん
遅くなったので 簡単に夕飯 具材を炒め 煮込んで 完成~ 温めたうどん に かけるだけ
チョイと疲れた身体に スパイシーなカレーが染みるわぁ~
簡単で美味しい料理 最高~ もっと沢山 出来るようになりたい
2024年 8月31日(土) 
※ 最低25℃ → 最高32℃
台風の影響もなく 今日は 晴れた 風が ほんのり 冷たく感じる 台風が去り 季節が進んだのかも?
夜は 気温が下がり ヒンヤリ 扇風機の風 が もう 冷たい
8月 も 終わるんだなぁ~ なんだ・かんだ と 言いながら 時は確実に 過ぎて行く そっ! 結局 時は過ぎる 慌てふためいても 同じだ ならば もう 時に身を任せよう
明日から 9月 残り4ヶ月 2024年1月1日 石川県の地震 1日から 災害で始まった
今年 残りの4ヶ月 自然災害等ない 穏やかで平穏な日々であって欲しい
どうか 皆の笑顔が続きますように 皆の笑顔が 消えていきませんように
| |
|
9月1日(日)02:05 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日々の日記 | 管理
|