IN鹿児島「げっちょ虫」 |
|
 |
| 水族館内 じんべいザメ 
| |
 |
| 水族館内 優雅に泳ぐ エイ 
| |
 |
| 水族館内 松葉蟹 だったかな?
| |
 |
| 水族館内 凄く綺麗な蟹でした 
| |
 |
| 水族館内 フワフッわぁ~ クラゲ 
水族館内のカメラマンは げっちょ さん
「 いおワールド鹿児島水族館 」 の 館内 デス 館内は 薄暗かった為 写真撮影は げっちょ さんに お願いした   後で 思った事なんだけど・・・ もうチョ~ッと 水槽の周辺も 記念に撮っておけば 良かったなぁ~ って言うか・・・
撮影をする! って言うより 私は 水槽にへばりついていたから 頭の中から の事は 完全に 消えてた   仕方が無いので 水族館での出来事は 頼りない 私の頭の中 記憶に残しておこう  < IN鹿児島・・・ 続く・・・ >
| |
|
Aug.29(Wed)19:52 | Trackback(0) | Comment(4) | 思い出 | Admin
|
IN鹿児島「げっちょ虫」 |
|
 |
| もうスグ到着 鹿児島水族館 
| |
 |
| 到着! いおワールド鹿児島水族館 
| |
 |
| イルカのショー 見れるかなぁ~ ? 
8/15 霧島から車を走らせて 途中寄り道をしながら 辿り着いた 「 いおワールド鹿児島水族館 」 お盆休み! と 言う事で スッゴイ人でした 館内は 設備も充実していて 綺麗でした 外は ヤッパ 8月 炎天下 でしたが 館内は 暑さも忘れるくらい 涼しくて 魚達の泳いでいる姿と 水槽の中が幻想的で 気分は 「お魚になったワ・タ・シ!」 でした  
移動の時間等の関係上 イルカショーは 残念ながら見る事が出来ませんでした・・・  でも 私 初めて 泳いでいるイルカを見れて もぉ~~ それだけで 大満足! 泳いでいる生イルカ 可愛かったぁ~   今度行った時は イルカショー絶対見るゾォー と 密かに 心に決めました   鹿児島水族館は 姉ちゃんの お奨め! 感想は マジ行って良かったぁ~ デス
水族館を出て 水族館での余韻を残しながら チョ~ッとだけ 近辺をウロウロ 散策! < 次 回 に 続 く・・・ > (( 
| |
|
Aug.28(Tue)08:21 | Trackback(0) | Comment(0) | 思い出 | Admin
|
IN鹿児島「げっちょ虫」 |
|
 |
| IN鹿児島 桜島へ向う途中 
| |
 |
| 今も噴火を続けている 桜島 
| |
 |
| 天候悪し! 雲に隠れた桜島 
| |
 |
| 鹿児島を代表する 桜 島
8/15 朝は のんびり温泉 に入り 慌てる事も無く 霧島を出発! 霧島から 鹿児島市内に向って走り そのまま10号線を走り続けると 桜島へ向う フェリー乗り場へと着く・・・ 霧島から 桜島へ向う途中 チョッと雲行きが怪しくなって パラパラと雨 でも フェリー乗り場に着いた頃は バ~ッチリ お天気も回復して GOOD! フェリー乗り場のスグ側に いおワールド鹿児島水族館があったので チョッとそこへ立ち寄ってみた かなり設備の整った 水族館 でした 入場料 大人 1500円 は 安かった! 時間が合えば イルカショー等も見れたみたい ラッコもいたよ メッチャ 可愛かったぁ~ 色んな魚達にも合えて 楽しかったなぁ~ 出来れば もっと ゆっくりしていたかった・・・
「 いおワールド鹿児島水族館 」 ココで検索 http://www.ioworld.jp/
水族館の側には 色んなお店があって たくさんの人達で賑わっていました 「 黒豚 」 を 食べたかったので 「 黒豚のとんかつ 」 を 食べちゃいました うぅ~~ん! 美味しかったぁ~~ お腹も ベリーグッド に 大満足  
ウロウロ動き回って 寄り道しながら霧島へ! だったのですが・・・ 霧島温泉郷まで着いてから げっちょ さんの お友達の所へ行こうか!? と 言う事になって・・・ 霧島から 志布志へ向って レッツゴー BUT 霧島から 志布志までは 遠かったぁ~ 果てしも無く走る続けて ヤ~ット 到着! 同じ距離を帰るのかぁ~ と 思ったら・・・
遠い! 遠過ぎる  
でもまぁ~ 久々に逢えた友達と話が出来て げっちょ さんも 喜んでいる様子だったから OK! OK!! ネッ (( 
って言う事で 帰りはヤッパ遅くなっちゃった ス~グ 温泉に入って フニャ~ 温泉効果で 疲れなんて ぶっ飛びぃ~~ TVで 高校野球のチェックをして 爆睡!! <IN鹿児島・・・ 続く・・・>
霧島の別荘へは 長期の休みを利用して よく行ってはいたのですが 家の中に 温泉がある! と 言う事で 中々 観光しよう! と 言う気にならず 今までは 着いたら 何処へも行かずに 周辺をウロウロ散歩するだけでした 今回 色~んな所に立ち寄る事が出来て スッゴイ 楽しかったし 発見出来た また 出来たら 近いうちに行きたいなぁ~
今度は えびの高原に行こ~う! っと
| |
|
Aug.24(Fri)22:02 | Trackback(0) | Comment(2) | 思い出 | Admin
|
IN鹿児島「げっちょ虫」 |
|
 |
| IN鹿児島 思わずパチリ! 
| |
 |
| 愛嬌たっぷり? 西郷さん デス 
8月14日~16日にかけて IN鹿児島
14日の午前中 お盆休みの間に 何処か 温泉にでも出掛けたいよネェ~ と そんな事を 話をしていたら・・・ 霧島の別荘へ行こうか!? って事になった そう言えば 去年の2月に行ったまんまで ズ~ット 行ってなくて マジ 思い付き で 慌てて支度をして お昼前 霧島に向って レッツゴ~ 
ウロウロと 寄り道をしながら 霧島へは 夕方遅くに辿り着いた サァ~~ 温泉に入るゾォ~~ と 意気込みだけは 満々だったのに・・・ アレレ?? 温泉はバッチリ出るのに 給湯のお湯が出ない・・・ ガァ~~ン   これじゃ~ 温泉に入れても かかり湯が出来ない! ・・・ 最悪  色々やってて 12時近くにもなったので 結局 かかり湯ナシ! で 温泉に入った  でも ヤ~ッパ 温泉は気持ちイイ~~ まったり のんびり そして グッスリ眠れた
霧島は 南国 鹿児島! とは 思えないくらい 8月半ばなのに マジで 涼しかったぁ~~~ 標高がチョッと高い所に建っているのと 建物がログハウスだからなんでしょうネッ 姉ちゃんから (( )) が 来て 「佐賀は 酷暑だヨォ~ 暑いヨォ~ 」 って書いてあったので・・・ 「霧島は がばい涼しかヨォ~ 」 って返信した メ~~ッチャ暑がりの げっちょ さんが 扇風機を 消すくらいだから 本当に ヒンヤリとして 涼しい霧島 だった   もぉ~~ 夏の間は 帰りたくない! って感じ
翌朝(15日)は 早目に起きて またまた 朝の温泉に入り ホニャ~  バタバタと準備をして これから向うは・・・ 鹿児島水族館 そして 遠くに見える 桜島 西郷さんの写真は 途中の通り道にて   < 続 く ・・・ >
| |
|
Aug.23(Thu)22:32 | Trackback(0) | Comment(4) | 思い出 | Admin
|
ご無沙汰デ~ス「げっちょ虫」 |
|
| (( お久し振りデ~~ス
いつも 遊びに来てくれていた みなさ~ん いつも コメントくれていた みなさ~ん いつも TBしてくれていた みなさ~ん 暑さに負けず 元気!! でしたか?? ブログ更新 も コメントの返事 も 中々出来なくて ごめんなさ~い m(_ _)m
私は バ~ッチリ 元気に  のんびり まったり メ~ッチャ マイペースに 過ぎて行く時を 見送っていました
まだまだ暑さは続きそうな予感ですが 夜には 秋の虫達が元気に鳴き出し 風も ほ~んのりと ヒンヤリしてきて 秋の訪れ!? を 感じる今日この頃・・・ もうスグそこまで 秋はやって来ているんですネッ
暑くて 暑くて 暑かった 今年の夏!! 残り少なくなった 暑い 暑い 夏を 最後の最後まで バ~ッチリ 楽しんで やっぱり 最高の笑顔で 見送りたいですネッ そんでもって も~~うスグやって来る 待ちに待った 待望の 食欲の秋 を 真っ黒に日焼けした 笑顔と 完璧に鍛えあげた 丈夫な胃腸で 元気良く 迎えたいものですよネッ  彡
ブログを更新していない間も 暖かいコメント そして TB 嬉しかったぁ~ 忘れられていなかったんだなぁ~ と 実感! これからも ズット ズット いつまでも 「げっちょ虫」 の バンを ヨロシク~~ 
| |
|
Aug.23(Thu)11:30 | Trackback(0) | Comment(0) | 独り言 | Admin
|
「たこ焼」・・・げっちょ虫 |
|
| 今夜はチョッと遅い時間に こんばんわぁ~
昼間は うだるような暑さだったのに 今夜は なんだか もう 秋の気配・・・ 今まで聞こえていた セミの声が聞こえない コロコロと 秋の虫達の声が 聞こえて来ます 心なしか 風もヒンヤリとしてる感じ 季節は そっと静かに 秋へと向ってる・・・ そぉ~んな感じのする 静かな夜です
今日は げっちょ さんが 「たこ焼」を作ってくれた 私は メッチャ紅しょうがが苦手なので 今までは 紅しょうが抜きで作ってくれてた けど 今夜は なぁ~~んと 紅しょうが入り!! えぇ~~  →  食べれないヨォ~  と 思いながら・・・ 一口パクッ ・・・・・ うん  アララ~~ 美味しいかも~~ 彡 → (( と 言う事で 紅しょうが入り 「たこ焼」 は バ~~ッチリ 美味しかった! デス
※ 紅しょうが単品で食べるのは無理でした 
夕飯の 「たこ焼」 を食べ終わって しばらくすると ドォ~ン! ドォ~ン!! の 音 急いで2階に駆け上がって空を見ると なんと ラッキー 花火が上っていました 空には満天の星達 ソヨソヨの心地イイ風 の 中 ベランダから今年初めての花火を見たよ  ス~~ッゴク 凄く 綺麗だったなぁ~ 花火 今年初めて見る 本物の花火に チョッと感動!! そう言えば 去年も 去年一昨年も 色んな所へ 花火を見に出掛けたなぁ~~ 今年は 色々あって 時間が取れず 中々チャンスに恵まれなくて チョッと残念! でも 今日みたいに 予期せず 花火が見れた事 本当に ラッキーでした (( 
久し振りのギターの音色も バッチリ  げっちょ さん 今日も楽しいひと時をありがとう!
過去る夏 を そっと 感じた 私でした・・・
| |
|
Aug.13(Mon)00:32 | Trackback(0) | Comment(18) | 思い出 | Admin
|
暑過ぎ!・・・「げっちょ虫」 |
|
| 今日も 暑い 暑い 1日の佐賀地方 各地では この夏最高気温になったみたい 名古屋で37度強 1番暑かった! と TVのニュースでは 言ってた
全国各地の皆さ~ん 夏バテしないようにネッ 
BUT 私は このうだるような暑さの中 ここ数日 必死豆タン で 部屋のレイアウト 汗まみれ で ヨレヨレ に なりながら   各部屋のレイアウトに精を出してた 昨日は 玄関先の廊下と居間にワックス掛け それなりにスッキリと片付いて フゥ~~ 今日は 久々ゆっくり過してる そんな1日 ただ ガラ~ンとなった部屋に独りいると なんだか スッゴク 部屋が広く感じる・・・ あらら~? 我が家ってこぉ~んなに広かった? と 思っちゃうくらい 広く感じる・・・
せっかく 綺麗に部屋が片付いたから 散らかる前に 写真に残しておこうかなぁ~   この綺麗な状態が いつまで続くのやら・・・ 皆はどうやって 部屋の掃除&レイアウト等 やってんのなかなぁ~~ ?? 気が付いたら 不要な物で溢れてるのが現状 何でも思い切って捨てきれない! この質が 不要物を増殖させているんだろうなぁ~  
1日でも長く この綺麗な状態を維持しなくちゃ! と 気持ち & 気合 だけは バ~~ッチリ持ってる! 私でした
| |
|
Aug.10(Fri)19:19 | Trackback(0) | Comment(12) | 独り言 | Admin
|
♪「故郷」・・・げっちょ虫 |
|
| 「 故 郷 」
作詞 あほうどり 作曲 あほうどり
1 ふと振り返ると いつもの山が見えた まだ 私 この町に 故郷にいるのですネッ 胸に残るたくさんの 思い出 かき集めて 明日朝一番の汽車で この町 出て行きます 故郷離れて 見知らぬ都会で 思いの侭に 生きてみる 自分で選んだ道を
2 ふと振り返ると いつもの友が見えた つまずいた時にいつでも 励ます友が見えた いつの時も どんな時でも 貴方の事は忘れない いつまでも友達だから いつまでも忘れないで 「さよなら」の言葉なんて 淋し過ぎるから 何も言わずに 肩を抱いて 素敵な笑顔を見せて
3 ふと振り返ると 愛した人が見えた いつも優しい笑顔の 愛する貴方が見えた どんなに遠くに離れても 貴方を愛し続けて行く だから 私 いつまでも 貴方の幸せ祈ります 何にも出来ない 馬鹿な私だから 作り笑顔で 涙見せずに 何にも告げずに行くわ 「愛してる」なんて言えない 心の中で叫ぶだけ いつか巡り会う日来たなら・・・ 優しく 微笑みかけて 幸せになっていてネッ
| |
|
Aug.9(Thu)23:03 | Trackback(0) | Comment(0) | ☆ 詩・作詞 | Admin
|
夢・・・「げっちょ虫」 |
|
| 「 夢 」 あほうどり
夢を語り明かそう 今夜・・・ 深い闇に 落ちて行かないように 言葉の限り 心を開いて・・・ 思いの侭に 心を伝えて・・・ 夢を いつの日か この手に掴むまで 決して 涙はこぼさない! 今は 自分を信じるだけ 諦めたりなんかしない ズット ズット 心の奥底に しっかり 強く 抱きしめて来た「 夢 」 生きられる分だけ 生きて 「 夢 」 を 追いかけ続けたい 遠い空高く 流れ 流れて行く雲が 時をかけ 確かな明日へと 辿り着くように いつか 私も 「 夢 」 へと 辿り着きたい
| |
|
Aug.6(Mon)00:25 | Trackback(0) | Comment(4) | ☆ 詩・作詞 | Admin
|
寂しさ・・・「げっちょ虫」 |
|
| チョッとだけ 眠れない夜・・・ TB を してくれた デミアンさんの 「 寂しさの中で 」 に ついて考えてみた 淋しさ・・・ と 寂しさ・・・
私は 「 孤独 」 を 寂しさ(淋しさ)と思うよりも 「 わかり合えない心 」「 通わない心 」の方が 凄く 寂しい(淋しい) と 感じる わかり合いたい! わかり合っていたい! そう 強く 強く 想っているのに 願うのに 何故か 素通りする心 すれ違う心 離れて行く心
信じる! が 信じたい! に 変わり 信じきれない! そんな想いが交差する わかり合えない心は 心を閉じさせる
「 孤独 」 を 解消させるのは 簡単な事 「 孤独 」 は 独りでも乗り越えられる でも わかり合えない心 を 通わせ合うのは 凄く 凄く 難しい事・・・
私が 今日まで生きて来て 「 寂しい (淋しい) 」 と 感じた事は わかり合えない 通じ合わない 心・・・
| |
|
Aug.5(Sun)00:21 | Trackback(0) | Comment(0) | 独り言 | Admin
|
三段池・バス釣り「げっちょ虫」 |
|
 |
| 夕暮れの 三段池 
| |
 |
| でかいゾォ~ バスゲット! 
| |
 |
| この日も 絶好調! げっちょ さん! 
| |
 |
| 今日も楽しいバス釣りでした 
7/22 また 例の三段池へ GO~ 画像が残っていたのを 忘れてたいたので UP
ココの三段池は 北山湖よりも GOOD! 釣り上げるバスは 平均40cmクラス 夕方4時頃家を出て 5時過ぎに着き 釣り開始 この日は げっちょ さん 2時間程頑張って バス6匹ゲ~~~ット! (( 
本当に 楽しませてくれた バス釣りポイントです この場所を教えてくれた しゅうご さん 色々と どうも ありがとうございました 
色んな形で 思い出が た~くさん残った ひとつ ひとつ を 思い出して行くと もぉ~ 数えきれない程の たくさんの思い出達 時々は 色んな思い出達を 思い返して 独り楽しもうかなぁ~ と 思っています ココの 三段池にも ありがと~う そして 色々 今日まで全てに 笑って過せた 思い出の数々に ありがとう! (( 元気に手を振って bye bye~~
| |
|
Aug.2(Thu)08:51 | Trackback(0) | Comment(2) | 思い出 | Admin
|