食材となる命「げっちょ虫」 |
|
 |
| 釣って来たイカを 捌いてもらった (( 彡
2月29日 ( 金曜日 ) → パラッと → 
今回 釣って来たイカ全部 は お刺身にせずに 冷凍保存用に 捌いてもらった・・・ しっかり空気抜きをし ラップに包んで 急速冷凍! これで 解凍をすれば 好きな時に使う事が出来て GOOD!
エッ? なんで 私が捌かないのか!? って・・・ うぅ~~ん 私には 生きたままの魚を捌くなんて事 残酷過ぎて 夢に出て来ちゃいそうで 出来ません  スーパーで売ってる魚だったら 捌く事は出来るんだけど・・・ 生きた魚に 包丁を入れるって・・・ うぅ~~ん ヤッパ かなり無理! かもです
ってぇ~言う事で 思い出した事があるのですが・・・
以前 仕事に行く途中での出来事 養豚場の車が ズ~ット 私の車の前を 走ってて その中の 一頭の豚が 何故か ズット 私を見てるんです 何とも言えない位 悲しそうな 寂しそうな 目をして この豚君達は 今から・・・ と フッと思った瞬間 もぉ~ 私の心は駄目! でした   無事に会社には着いたけど・・・ そのまま早退! とても バリバリ 仕事出来る状態になれなかった・・・ 
どんな生き物でも 死んでイイ 命なんてない どうでもイイ 命 なんて 絶対にありえない だから どうか・・・ 無駄にしないで下さい 日本は 食物の廃棄量が とても多い 国 どうか 捨てないで下さい 捨てちゃ~駄目なんです 大切な 大切な 命のかたまりだから・・・ 生きる為の 命を繋ぎ止める為の 命のかたまりだから どうか 捨てないで下さい 捨てない努力をして下さい もしも 買い過ぎちゃったなぁ~ と 思ったら・・・ 迷わず 保存食用として 上手に冷凍保存して下さい そうじゃないと・・・ 報われない命になってしまうから 命あるモノ達全ては 人間の為にいるんじゃないから 無駄にしてイイ命など 全体にありえないから・・・
2月29日・・・
誕生花 <佗助(わびすけ)> 慎み深い
誕生石 <クリスタル> 純粋
| |
|
Feb.29(Fri)23:59 | Trackback(0) | Comment(6) | 日々の日記 | Admin
|
相賀港へイカ釣り「げっちょ虫」 |
|
| 2月28日 ( 木曜日 ) バッチリ 
何だか 最近 殆ど釣りに行っているような・・・ 夜に出掛けて 朝帰って来る そん毎日 ヤバイ! なんか 1日のサイクルがチョッと違うゾォ~ と 思いつつ・・・ 今日も 8時頃に寝て 起きたのが11時頃・・・   1日が アッ!と言う間に終っちゃうぅ~~
で 今日は 午後から 姫美さん が 来た 色々 布 & 服 を 持って来てた 二人で あぁ~でもない こぉ~でもない と 色々なアイデアを出しながら・・・ 結局は・・・ ミシンがあると良いネェ~ と リメイク に 一番肝心な ミシンが無い事に気が付く   ヤッパ ちゃんとした ミシンが欲しいヨォ~~ そしたら い~っぱい リメイク出来るのにネッ
夕方 ご飯の用意をしていたら・・・ 急遽 ( いつもの事 ) 唐津に行こう! って なった 昨日 釣具屋さんで 色々本を買って来たらしく 平戸まで行かなくても 近辺でも釣れるかも! って事で 結局 夕飯もそこそこに 仕掛けを作って 10時頃 唐津に向って車を走らせた
目指したのは 相賀港! しかし・・・ 全くヒットなし! 状態 早々 その場を後にして 次は 呼子へ! そこは以前行った事のある 釣り場・・・ が・・・ そこも 全くヒットの感じはなかった ヤッパ 平戸が狙い目! なのかなぁ~~
結局 ヒットは無し! で 早めに切り上げた 家に着いたのは 2時半頃だった それから チョッと コーヒータイム & 反省会  今まで 餌として使ってた きびなご が 無くて 小アジ を 餌に使っての 初チャレンジ! だった ヤッパ きびなご の 方が 上手くヒットするのかなぁ~? 明日は スーパーを巡って きぎなご 探し!! だぁ~  彡
ここ数日 イカ・イカ 釣り・釣り の 日々 仕事が忙しくて 行けなかった分の 鬱憤晴らしみたい  雰囲気的には・・・ 明日は 平戸へ釣りに行こ~う! って 言い出しそうな 悪寒!  じゃ~なくて 予感!
キット 仕事も 遊びも ご飯も 腹一杯! が イイのかもだなぁ~~ 基本的には・・・ 腹八分目! なんだけどネッ 彡
2月28日・・・
誕生花 <アルストロメリア> 挑戦
誕生石 <エメラルド> 幸福
| |
|
Feb.28(Thu)23:59 | Trackback(0) | Comment(2) | 日々の日記 | Admin
|
平戸へイカ釣り「げっちょ虫」 |
|
 |
| 平 戸 へ イ カ 釣 り
| |
 |
| 平 戸 へ イ カ 釣 り
| |
 |
| 平戸へイカ釣り 
| |
 |
| 平 戸 へ イ カ 釣 り
| |
 |
| 平 戸 へ イ カ 釣 り
2月27日 ( 水曜日 ) 
今日は 昨日の が 嘘のように もぉ~バッチリ な の 天気!!
いつもの事ながら 突然に釣りに行こう! と 言う事になり PM9時過ぎ 小城を出発して PM11時 平戸へ到着
到着後 スグに 1匹目 ゲット! ・・・ が メッチャ小さい! チョッと可哀想・・・ っと言う事で 逃がしてあげた   で またまた スグ 2匹目 ゲット!! ・・・ が ヤッパ また チョッと小さくて 逃がしてあげた それから 暫らくして そこそこ 大物ゲット! ヤッパ 時間帯! って 関係あるのかなぁ~~??
この日は 結局 大きいイカ2匹を持ち帰った 明方 4時半頃 平戸を出て 我が家に着いたのは 6時半頃・・・ 無事辿り着いた安心感から 車の中で30分程寝ちゃった  
防波堤で 知り合った 南波多の男の子 一人出来た! との事で 一緒に釣りを楽しむ 私達が帰る頃は まだ 頑張っていたけど どうかなぁ~~ 釣れたのかなぁ~~??
釣り!って 見知らぬ人同士でも共通の話が出来て 自然をバッチリ満喫出来る 遊び! って 感じで 絶~対イイ! と 思うなぁ~   また 機会があったら 行きたいなぁ~ 南波多の男の子にも 逢えたらイイなぁ~~ ((  
2月27日・・・
誕生花 <ギリア> 気まぐれな恋
誕生石 <パール> 健康・長寿
| |
|
Feb.27(Wed)23:59 | Trackback(0) | Comment(0) | 日々の日記 | Admin
|
2月26日「げっちょ虫」 |
|
| 2月26日 ( 火曜日 ) 朝からズット 
朝 目が冷めたら シトシト 雨音 久し振りに 朝から の 雨 今日は 私用で出掛ける事にしてたが 朝からの この雨で 取りやめにした
ってな事で・・・ 今日も クローゼットの中を引っ掻き回し リメーク出来そうな服はないかなぁ~ と 探し 数点ほど 候補が見つかった   さぁ~~て この候補服が どんな感じで生まれ変わるか! うぅ~~ん メッチャ 楽しみダァ~~   なんだか ミシンが欲しくなっちゃいました 
今日は 1日中 ズ~~ット  いつもだったら 燦々と陽が入り込み 明るい部屋なのに なんだか ドォ~~ッと 暗い部屋・・・ 時々 雨が窓ガラスを叩く音がして チョッピリ 寂しい 感じ これから ひと雨毎に 暖かくなるんだネッ
夜の雨は好き! でも 昼間の雨は嫌い! です 明日は お天気良くなるかなぁ~~ 明日 天気にな~れ (( 彡
2月26日・・・
誕生花 <雪柳> 愛らしさ
誕生石 <ブルーサファイア> 慈愛・誠実
| |
|
Feb.26(Tue)23:59 | Trackback(0) | Comment(0) | 日々の日記 | Admin
|
2月25日「げっちょ虫」 |
|
| 2月25日 ( 月曜日 ) 夕方小さな 
今日は ヘンテコリン な 時間を過した 昨夜は ズ~ット 眠れずに   寝たのは・・・ AM7時過ぎ・・・ 何をする訳でもなく 朝まで起きてた で 目覚めたのが AM10時頃 ハァ~ッ と 深い溜息を付いて 何となくの1日が スタートした
今日は 何かをしていないと 駄目な1日になりそうだから 久し振りに 本当に久し振りに 裁縫箱を開けてみた 以前から やろう! やろう!! と 思ってた 既存の服の イメチェン作業! っと言うと かなりのモノの様な聞こえ方だけど・・・ ほんのチョコッとだけの 施しで・・・   本格的な リメーク ではない でも・でも Tシャツ2枚 イイ感じに出来た  姫美さんも リメーク 頑張ってる様子 どんなのが出来たのかなぁ~ 今度見せてもらうのが楽しみだなぁ~
お昼頃から作業をはじめて みっちり7時まで! うぅ~ん! 我ながら 良く頑張った  彡 何かに没頭して 夢中になっていると 余計な事を考えなくて済むので GOOD! また 明日も頑張っちゃおうかなぁ~ と 意欲満々  色んなアレンジが出来る様になると イイなぁ~
今日は 比較的 暖かい 夕方から ポツリ・ポツリ と が 降り出して来た 2月の雨 音のない雨が 静かに降ってる・・・
いつも いつも 私を支えてくれる どんな時も いつの時も しっかりと向き合ってくれる しょうもない話にだって 真剣に耳を傾けてくれる 嘘のない 本気と本音で 語り合って 蟠りなど無く 心から 笑い合う事が出来る 私の 悪い所も全部 全てを受け止めてくれる ・・・・
なぁ~んて そんな理想は・・・ 現実には 有り得ないことなのかも 知れないネッ   人の 無限大の優しさ に 触れて 人の いい加減さ と 冷たさ を 改めて見つめた 意地を張って 強がって 生きる事に何の意味があるんだろう? 自分をさらけ出し 心安らげる場所って 一体 何処に あるんだろう・・・? キット 私には 永遠の課題なのかも 知れないなぁ~ 2月25日・・・
誕生花 <槿(むくげ)> デリケートな愛
誕生石 <翡翠> 幸運
| |
|
Feb.25(Mon)23:59 | Trackback(0) | Comment(0) | 日々の日記 | Admin
|
「足音」げっちょ虫 |
|
| 過去って行く 足音・・・ 近付いて来る 足音・・・ 今 まさに 交差の時
全ての想いは この手の中に 幾度もの季節を隔ててもなお 暗く寂しい 冬のまま・・
過去るモノに 手を振り 近付くモノに 手を差し伸べる 今 心 解き放つ時
| |
|
Feb.25(Mon)06:50 | Trackback(0) | Comment(0) | ☆ 詩・作詞 | Admin
|
雪の朝「げっちょ虫」 |
|
| 2月24日 ( 日曜日 ) → 
朝 目が覚めたら・・・
でした  ふ~んわり と 白く雪化粧 の 朝 ヤット 遅い 遅い 冬が やって来た・・・ これでもう 見納めになるのかなぁ~ と 思いつつ 窓の外 風に舞う雪を ズット 見てた
東京では 春一番 が 吹いた! と 言ってた 春は 本当に もうスグそこまで 来ているんだネッ
今年の佐賀は 去年に比べると 雪も少なく 穏やかな暖かい 冬だった 灯油高騰の中 暖かかったのは良かったけど 雪が降らなかったのは チョッと寂しかったなぁ~
今日 突然の雪に 冬を感じ 今日 突然の雪に 冬の終わりを 感じた 過ぎ行く季節を 惜しみながら・・・ 訪れ様としている季節を 迎える・・・ ただ・・・ 出来るならば 後もう少し 後もう少しだけ 冬のままでいて欲しい・・・ と 冬空を見上げながら そう 願っていました
2月24日・・・
誕生花 <ネモフィラ> 愛国心
誕生石 <ダイヤモンド> 清浄無垢
| |
|
Feb.24(Sun)23:59 | Trackback(0) | Comment(0) | 日々の日記 | Admin
|
スキーショップ「げっちょ虫」 |
|
| 2月23日 ( 土曜日 ) 
今日は 福岡 大名 に ある スキーショップ ラリーグラス(本店) へ 行って来た 九州には スキー専門店! が 少なく もうチョッと 専門店があればなぁ~ と 展示商品が少ないなぁ~ と そぉ~んな事を思いながら 店舗内を見て回った
ただ この時期 展示商品は少ないらしい 6月頃 色んな商品が並ぶ! との事だったので また その時期に 行ってみる事にした
店舗内は 綺麗に陳列されていて とても見やすく 店員さんも 素敵なお兄さんで お話し上手でした 説明も わかりやすく とても親切に教えてくれました 驚いたのは・・・ シーズンオフ で チェーンナップ した 板を 次のシーズンまで 無料で預かってくれる! って事 うぅ~ん! これは いいサービスかもなぁ~ って思った
スキーショップからの帰り 餃子が食べたい! って事になり 餃子の王将 Or テムジン に 行きたかったけど 三瀬へ向うルートに 両方のお店は無かった・・・ (残念!) 仕方が無いので 途中のジョイフルへ立ち寄り 食事 と そこへ! 制服のおまわりさん2名乱入!! 何故か 男性店員さんが おまわりさんから どつかれていた エェ~~ッ ? なに? なに?? もぉ~ スッゲェ~ 気になったんだけど 何があったんですかぁ~?? なんて聞ける訳も無く 気になりながら マジ 気になりながら・・・   食事を終えて その場を立ち去りました うぅ~~ 何があったんだろう・・・ ヤッパ 気になるなぁ~ ※ 野次馬根性 丸出し状態 でした  
三瀬峠を越えた所から チラチラ雪が降って来た! ワァ~~~イ 雪だ! 雪だ! 雪ダァ~  と 大喜びをしていたら サッと雪はやんじゃった   もぉ~やんじゃったヨォ~ と ガッカリしてたら 山の方に入ると まだ 雪は降ってるかも! と チョッと遠回りをして帰ってくれた  うぅ~ん! その さり気ない優しさが 嬉しいやんネッ! どぉ~~も ありがとぉ~~ m(_ _)m 
明日は・・・ 雪 降るかなぁ~?
2月23日・・・
誕生花 <猫柳> 努力がむくわれる
誕生石 <ガーネット> 真実の愛
| |
|
Feb.23(Sat)23:59 | Trackback(0) | Comment(2) | 日々の日記 | Admin
|
たこ焼「げっちょ虫」 |
|
| 2月22日 ( 金曜日 ) → 夕方から 
久し振りに どんよりとした 空 今日は まだ 昨日の余韻が冷め切らないまま 二胡 Or 京胡 を 教えてくれる所を探してた で・・・ 佐賀市内に教室があった!! 月額 4500円 で 週に2回 うぅ~~ 行きたいなぁ~~ 習いたいなぁ~~ 二胡 も 京胡 も それなりに手頃な価格で販売されてる
何かをやり始めるには いいチャンス! かも・・・   あの音色を聞いちゃったら・・・ 虜だよなぁ~ あの音色で オリジナルの曲が弾けたら・・・ うぅ~~ 最高! かも   しかし ギター も オカリナ も 中途半端だし・・・ ハァ~~ッ  溜息出ちゃう・・・
夕飯は 久し振りに たこ焼 を 作った ヤッパ たこ焼 は 美味しいわぁ~~ どんだけでも 食べれちゃう! そう言えば ズ~ット以前に たこ焼 2パック 私一人で食べちゃって 友達の  が ・ ・ に なってた  たこ焼 2パックって 多いかな? 普通だよネッ!? たこ焼 キャベツ焼き お好み焼 焼そば 大・大・大のお気に入り!! 毎日食べたって 大丈夫かもぉ~~  
今日も 美味しい たこ焼 が 食べれて 最高に幸せな 私 でした ありがとネッ 
2月22日・・・
誕生花 <アネモネ> 清純
誕生石 <ブルーサファイア> 慈愛・誠実
| |
|
Feb.22(Fri)12:38 | Trackback(0) | Comment(2) | 日々の日記 | Admin
|
ランタン祭最終日「げっちょ虫」 |
|
| 2月21日 ( 木曜日 ) 
今日は もう 春! みたいな 暖かいお天気!! 朝から のんびり~と過して 3時過ぎ頃から 最終日のランタン祭へ GO~
会場の前の駐車場 着いた時に 出る人がいて ナイスタイミング! で 車の駐車が出来 会場に着いたと同時に 二胡の演奏が始った うぅ~~ん! もぉ~メッチャ ラッキー  彡
初めて聞いた 二胡の生演奏・・・ 屋内と屋外の違い 音響効果等の違いもあってか 京胡とは 多少 違って聞こえた でも・でも 二胡の生演奏も凄く良かった 
唄って 踊れて 二胡の演奏が出来る 中国の女性 季文馨(Sisi-ji)さん 今回 オリジナルの曲ばかりを披露してくれた もの悲しさ も 力強さ も 明るさ も たった二本の弦で表現する! 凄い! と 思った とても とても 素敵な曲ばかり・・・ ラスト曲 には 日本の曲 「涙そうそう」 を 日本語で唄い 二胡で演奏してくれた 澄んだ声で唄ってくれた 「涙そうそう」は 胸に ジ~ン と 来ちゃいました 
ヤッパ 二胡 もしくは 京胡 習いたいなぁ~ 二胡 も 京胡 も 絶対にいいヨォ~ ギター や オカリナ に 次いで GOOD! かも
今日は ランタン祭最終日と言う事で 会場は ものスッゴイ人 で 賑わっていた 中国雑技芸術団 の 妙技に無言・・・ もぉ~ 凄い! 凄過ぎ!! の ひと言 今年は なんだか メッチャ バージョンアップ してた
そうそう あの サントリーのCM に 出てた 「燃焼系~ 燃焼系~ アミノ式~~ 」 って言う 制服を着て 前回転をグルグル してた 女の子も 出てて ステージの上で あのCM を 再現してくれた あの技は かなり高度な技! で 日本人で出来る人は多分いないだろ~う? との事 実際に見て うぅ~~ん 流石に凄い! と 思った
って言うか・・・ 中国雑技芸術団 の 人達の アクロバット は 人間の限界を超えているんじゃない? って言うくらいに 凄いものがありました・・・
ランタン祭 から 次は 野母崎を目指して GO~ 勿論 車の中には バッチリ 釣りの用意が・・・ 野母崎辺りを ウロウロ 動き回って いくつか GOOD! な 釣り場を発見!! 今度 行けるのが 楽しみ   野母崎辺りは 何故か凄く暖かくて 気温10度 近くには 亜熱帯植物園があるくらいだから 普段でも 平均的に暖かい所なのかなぁ~?? 佐賀に帰って来たら・・・ 気温3度 彡
今回の ランタン祭 も 野母崎までのドライブ も ス~ッゴク 楽しかったなぁ~~ 行くのをためらっていたけど・・・ 行って良かった  
本当に いつも いつも ありがとぉ~~ デス
2月21日・・・
誕生花 <カモミール> 気持ちを一つに
誕生石 <ダイヤモンド> 清浄無垢
| |
|
Feb.21(Thu)23:59 | Trackback(0) | Comment(0) | 日々の日記 | Admin
|
二胡&京胡「げっちょ虫」 |
|
| 2月20日 ( 水曜日 ) 
夜中中 イカ釣りを楽しんで 朝方 平戸大橋の付近で 車の中仮眠   ~ お昼前に 家へと辿り着き 又々私はソファーでゴロン 1日中 ソファーの上で ゴロンゴロンして過した  
夕方 げっちょ さんが キャベツ焼き を 作ってくれた あぁ~~ ヤッパ キャベツ焼き 最高!! 石ちゃん の 真似して 「まいうぅ~~」   私が作るよりも 格別に美味しいのは・・・ 何故? と 思いながら・・・ キャベツ焼き 大盛り ペロッと 完食~~ おご馳走さま~~ 
本当は 今日 ランタン祭に 再度行く予定だったけど お互い 遊び疲れで グロッキー状態 仕事も多少残っていたりなんかして・・・ 1日中 家の中で 過ごしちゃった 明日 ランタン祭 最終日! 明日こそは 行こうな! と 言う事で 今日は 明日の為に 元気を充電  
最終日 私は 二胡 の 生演奏が聞きたくて それで どうしても 再度 ランタン祭に行きたかった 明日・・・ 行けるとイイなぁ~~ 
二胡 の 演奏は まだ聞いた事がない 京胡 の 演奏は オータニーのディナーショーで 初めて聞いて 大好きになり 私もやってみたいなぁ~ と 思った 二胡 も 京胡 も 同じなのかなぁ~?
二胡は 二本の弦 京胡は 三本の弦 ・・・ どう 違いがあるんだろう? 二胡の生演奏 ヤッパ 聞いてみたいなぁ~ そんでもって 出来るなら 弾いてみたいなぁ~ 明日行ける事を願って・・・
佐賀でも 二胡や京胡を 教えてくれる所って あるのかな? もしあるのだったら・・・ 習いに行きたいなぁ~ チョッと探してみようかな  
誰か やってる人 いませんかぁ~~?? 二胡 や 京胡 の コンサートがあれば 是非行ってみたい! チョッと興味津々 かも
2月20日・・・
誕生花 <イキシア> 気持ちをひとつに
誕生石 <エメラルド> 幸福
| |
|
Feb.20(Wed)23:59 | Trackback(0) | Comment(0) | 日々の日記 | Admin
|
平戸へイカ釣り「げっちょ虫」 |
|
| 2月19日 ( 火曜日 ) 
今日も バッチリな の お天気! げっちょ さんは スキーの指導へ出掛け 私は 姫美さんと 生チョコ作り! 
今回は チョッと作り方を変え 生クリームを温めるのを 湯煎でやってみた 規程分量よりも 生クリームが多少多目 で・・・ 結果は!
生クリーム温めは 電子レンジの方が良かった! かも  板チョコ が 完璧に溶け切らなかった様な感じ・・・ 生クリームが規程分量よりも多かったせいか もの凄~く 滑らかな口当たりに出来た   口当たりだけは うぅ~~ん イイ感じ  
完成後 姫美さんと コーヒーを飲みながら 試食! トロォ~ッと 蕩けるイイ感じに 大満足 生クリームが多かったおかげで まろやかな甘味 げっちょ さんも 姫美さんのお母さんも 美味しい! って 言ってくれたので 益々 お菓子作りに挑戦したくなったネェ~ と 今度は 姫美さんとケーキ作り! の 予定  
いやぁ~~ お菓子作りって 楽しいし 何よりも い~っぱい食べれられるのが GOOD! お菓子作りのアイテムが 色々欲しくなっちゃいました
夜は な・な・なんと こりもせずに またまた 平戸へ イカ釣り へ GO~~ 夜12時過ぎに 家を出て ウエストで 腹ごしらえ! 初めて食べたけど ウエストのうどん 美味しかったなぁ~ テーブルの上に 普通に天カスが置いてあって ご自由に どぉぞぉ~! って 感じ 勿論 ネギも 使い放題! ってな 感じで 初めは ネギだけ入れて 普通のうどんを賞味し 半分食べた頃に 天カスを入れて 食べた 一度で二度美味しい! が 体験出来ちゃった 
そうそう 大阪では たぬき! って言うと お蕎麦なんだよなぁ~~ チョッと不思議!! こっちでは たぬき! って言うと 天カスが入った うどん 又は 蕎麦 の 選択が出来る で・・・ 大阪では 天カスが入ったうどんの事を 「はいから」 と 言う この事を 知らないで 注文しちゃうと・・・ あれれ~~?? っと 思うだろうなぁ~~  
今回 平戸までは 頑張って一人で運転した 隣で げっちょ さんは 爆睡してたけど 道を間違えなかったぞぉ~ と チョッピリ自慢!! 確かに ナビが連れて行ってくれるんだけど・・・ ナビが付いていても 何故か 迷うのは私!! 「普通は迷わんやろう!」 と 言われても 素直に ナビの指示通りに行くと・・・ 1本先で曲がってしまう 私でした    他の人は そう言った経験ないのかなぁ~? 多少疑問!
平戸 & 生月 方面まで行ったけど 大潮? っと言う事もあってか 惨敗! でした  満月に近い夜は 釣れないらしい・・・ でも スッゴイ 気分転換になったので OK!!
楽しい時間 を どうも ありがとぉ~ 
2月19日・・・
誕生花 <ひな菊> 平和
誕生石 <ガーネット> 真実の愛
| |
|
Feb.19(Tue)23:59 | Trackback(0) | Comment(0) | 日々の日記 | Admin
|
2月18日「げっちょ虫」 |
|
| 2月18日 ( 月曜日 ) 穏やかな 
遊び終わって 寝たのが 朝方7時頃・・・ 目が覚めた時には お昼近かった   久し振りの 夜通し遊び! 疲れたぁ~
長崎市 から 平戸まで 同じ長崎なのに 遠い! 遠い!! メ~ッチャ遠い!! 長崎市 平戸 高速に乗って 2時間チョッと スンゲェ~ 遠かった・・・ と 実感!
遊び疲れて 今日は ボォ~ッ な 1日  夜は 釣って来た イカ を お刺身に! うぅ~~ま~い  もう 最高! ゲソは フライパンでチョッと火を通して マヨネーズで 食べたけど これも GOOD! イカさん どぉ~も ありがとぉ~~ m(_ _)m 美味しく 美味しく 頂きました  
2月18日・・・
誕生花 <アカシア> 秘密の恋
誕生石 <翡翠> 幸運
| |
|
Feb.18(Mon)23:59 | Trackback(0) | Comment(0) | 日々の日記 | Admin
|
長崎ランタン祭&イカ釣り「げっちょ虫」 |
|
| 2月17日 ( 日曜日 ) 
お昼前 ほんの一瞬 空から雪が・・・ でも 本当に一瞬の出来事 風に舞いながら 空から落ちて来た雪は またスグ 風に舞い 何処かへ行ってしまった
もしかして・・・ あの一瞬の雪が この冬最後の 雪・・・ かも なんだか そんな気がして 淋しい気分 
静かな休日 静かな日曜日・・・ だったのが 夕方 突然に 長崎に行こう! と 言う事になり バタバタと準備をして 長崎ランタン祭へ! 現着したのが 8時半頃 でしたが まだまだ たくさんの人達で 賑わってた
光が織り成す 空想的 で 幻想的 な 風景
今年は もう 見れないだろうなぁ~ と 諦めていた あの風景を また見る事が出来て もぉ~ 感動 & 感激   
ランタン祭 の 空想的 で 幻想的 な 風景を 言葉で伝え 残すのは スッゴク 難しいので 撮って来た写真を 整理したら 楽しかった「思い出」のひとつとして いつまでも 記憶の中薄れて行かないように バ~ッチリ 残しておかなくっちゃ!
ランタン祭 は 午後10時で 消灯される ギリギリまで 会場を ウロウロ その後 ランタン祭の会場から 今度は 平戸へ! 生月大橋を渡り 目的の防波堤へと向う 初めて行く 防波堤 での イカ釣り
目的地の防波堤へ着いたのが 確か午前1時半近く 既に 数人の釣り人がいて イカ釣りを楽しんでた 風がス~ッゴク冷たくて強い・・・ ヤッパ 初めての所は 感覚が掴めず 釣れない! ってぇ~ 事で いつも行く 釣り場へと移動 午前2時半頃に着いたと思うけど・・・ 私は もう 殆ど 夢の中~ って 感じ  
しかし 移動したのが良かったのか バ~ッチリ イカは釣れてた! 車の中でグッスリ眠り込んでしまっていた私は 「釣れたぞぉ~!」の感動を 一緒に味わう事が出来なかった ウェ~~ン マジ ショック~~   釣れるとわかっていたら・・・ 寝なきゃ良かった 
午前5時頃 釣りを終えて 我が家に向って GO~ ヘロヘロ状態で ヤット 辿り着き 朝のコーヒーを飲んで お布団へ GO~ イヤ~ 久し振りの 朝帰り! 彡 楽しかったぁ~
2月17日・・・
誕生花 <ジャスミン> 官能的
誕生石 <アメシスト> 心の平和
| |
|
Feb.17(Sun)23:59 | Trackback(0) | Comment(0) | 日々の日記 | Admin
|
ひと時の「げっちょ虫」 |
|
| 2月16日 ( 土曜日 ) (( ))
今日も 姫美さんが おやつを持って来てくれた   今日は なんと 「白い恋人」 に 対抗してか 多分してないと思うけど・・・ 
「白い たい焼き」 なるモノを 一緒に食べた 
通常 たい焼きの外側は 小麦粉で焼いてあるけど 白いたい焼きの外側は なんと お餅! パクリッと 一口食べてみて   あぁ~~ お餅だぁ~~ と ビックリ 形は たい焼き で 食べたら 大福! って感じ チョッとだけ カリッ!と焼いて コーヒーをお供に 完食~ 美味しかったなぁ~  
イヤ~ 姫美さん 毎回 おご馳走様~ デス 明日は~ ・・・・  エヘッ 
夕飯は オムライスが食べたい! って 事になり 久し振りに 「一平」 に 行って来ました 私は やっぱり いつもの カツカレー(小) お昼に いやしん坊 していたので もぉ~~ お腹は マンポコリン で 大満足! だったのですが・・・ 甘い物が 無性に 食べたい! って 言う事になって 「一平」からの帰り に 「不二家」へと直行! チャッカリ と ケーキを買って帰り チョッと濃い目のコーヒーを入れて を 見ながら 別腹! 別腹!! と ケーキを食べちゃったぁ~  
イヤ~~ン もぉ~ 幸せ過ぎる程 お腹は大満足 今日も バッチリ いい日だったなぁ~~  彡
見えない所に 体重計 隠しとこぉ~~
風が強くて冷たい でも 雪が降らない・・・ 季節の移り変わりを感じながら それでも まだ 冬を求めてる・・・
2月16日・・・
誕生花 <カナリーグラス> 辛抱強
誕生石 <トパーズ> 希望
| |
|
Feb.16(Sat)23:59 | Trackback(0) | Comment(0) | 日々の日記 | Admin
|
聞き違い「げっちょ虫」 |
|
| 2月15日 ( 金曜日 ) 
ソフトバンク の CM で・・・ 犬のお父さんが 学生さんに向かって 言ってる言葉で スッゴ~イ 大笑いをしちゃった
犬のお父さんが突然言い出す言葉・・・ あれを 私は 「 オオイズミ アンビシャス 」 と 言ってるように聞こえてて 暴れん坊ママ で 上戸 彩 チャンと 共演した 大泉さんの事を 何で言うんだろうなぁ~ と 思い 「 何で 大泉 洋 さんの事を言うんだろうネェ~ 」 と 全く何も気にしないで 尋ねたところ・・・
「お前は アホ! かぁ~~ 」 と 来たもんだァ~
えぇ~~ 何が変なのぉ~ ?? だって オオイズミ~! って 言ってんじゃーん と 言うと
「Boy’s Be ambitious!」
青年よ大志を抱け 見たいな事を 言ってるんだよ!
と 説明してもらった・・・ ひえぇ~  ビックリ! そうだったんだぁ~ でも ヤッパ 「オオイズミ~ アンビシャス!」 って 聞こえちゃうんだけどなぁ~ ・・・ 私だけ?   でも 他の人って みんな知ってたのかなぁ~ ?? こんな事 他で言わなくて 良かったぁ~  と 密かに 思った私でした  
今日は 姫美さんが 団子を持って来てくれた 白石町で 買って来た! と 言ってた 団子 フワァ~ッと 柔らかくて スッゴク 美味しかった みたらし団子 と よもぎ団子 の 2本 コーヒーと一緒に ペロッ!と 食べちゃいました うぅ~ん ヤッパ 甘い物を食べてる時が 一番! の 至福の時  かもぉ~ って言うか・・・ 食べてる時 が 幸せの時~  
2月15日・・・
誕生花 <黄色のフリージア> ナイーブ
誕生石 <ダイヤモンド> 清浄無垢
テクノラティプロフィール
| |
|
Feb.15(Fri)23:59 | Trackback(0) | Comment(0) | 日々の日記 | Admin
|
バレンタインデ~「げっちょ虫」 |
|
| 2月14日 ( 木曜日 ) 
今年のバレンタイン の チョコ は なぁ~んと 初めての手作りチョコ   
超簡単! で 生チョコ が 美味しく出来る! となれば・・・ ヤッパ 作ってみなくちゃ~ ワクワク & ドキドキ
コーヒー と 生チョコ で ティ~タイム 「 旨い! 」 の ひと言 が 嬉しかったなぁ~ ヤッパ 料理でもそうなんだけど 一口食べて 「 旨い! 」 って 言ってもらえたら もぉ~ それだけで バリバリ感激! 一生懸命 に 作った甲斐がある! ってもんですよネェ~
何をするにしても 喜ぶ顔が見たい! から 喜んでもらえたら もぉ~ それだけで 言う事ナシ! 生チョコ は 本当 簡単に出来ました  今度は 調子こいて ケーキに挑戦しようかなぁ~ お菓子作り・・・ 結構楽しいかも
午後 姫美さんから 彡 そこで 面白い 言葉の行き違い 発生!!
私が言った「チョッと前から 大根煮てた」が 「チョッと前から 大根見てた」に聞こえたらしく 姫美さんは 一人で ツボにはまり 大笑い そりゃ~ ボ~ンヤリ空を眺めてる時はあるけど いくら何でも メッチャ暇な時でも 一人で ボォ~ッと大根眺めてるって事はしないっしょ! 全くもぉ~ お前ネェ~! って 感じでした
で・・・ もうひとつ オマケ
TVで 「名古屋には天守閣がある!」 と言ってたので 何の疑いも無く「天守閣」があるのは 大阪やんネェ~ と 私 (私の頭の中には 既に その物がはっきり浮かんでた) のに・・・「天守閣」は何処にでもあるよ」 との返事
 エェ~ッ? なんで? と 疑問をぶつけると
「天守閣 = お城 だよ」 と 教えてもらった
あれれ~? じゃ~ 大阪にある アノ建物は・・・? 疑問の中 お風呂に入って ズ~ット 考えてて
八ッ  と 気が付いた   おぉ~~ アレは・・・ アノ建物は・・・ 「天守閣」 じゃなく 「天通閣」 やったぁ~~ と 疑問が晴れて 喜んでいたら・・・
「天通閣」 じゃなく 「通天閣」 との事でした  
うぅ~~ん 日本語 も 地名 も 難しいぃ~ と 笑うしかありませ ん・・・  彡
2月14日・・・
誕生花 <アーモンド> 無分別
誕生石 <ルビー> 情熱
| |
|
Feb.14(Thu)23:59 | Trackback(0) | Comment(0) | 日々の日記 | Admin
|
2月13日「げっちょ虫」 |
|
| 2月13日 ( 水曜日 ) 
今日も お天気は 最高に (( )) あまりの天気のよさに・・・ ヨォ~シ! 今日こそは海へ行こう! と 思い バッチリ着替え & 化粧をして イザ出発! と・・・ その時に・・・ ~ ~ エェ~~ッ まさか・・・   予感的中・・・ 仕事の電話 で 自宅待機・・・
 ガァ~~ン また海に行けなくなったぁ~ なんで? なんで? なんでぇ~~??? 海へ向おうとすると 必ず 何かしらの邪魔が・・・ ハァ~ いつになったら行けるのやら・・・
と 言う事で 結局 こんなに天気がイイのに 何処にも行けず・・・ バッチリ 自宅待機 の 状態 ただ ボォ~ッと 澄んだ蒼空 見上げて過したよ エェ~~ン 泣くしかない・・・ 
息子に 夜 を して 今日の試験の結果 を チラッと聞いた 自分なりに出来たかも・・・ と 言いつつ 最初の質問で チョッとつまずいた! と 言ってた 結果はどうであれ 頑張った! のであれば それで OK! と 私は思う 後は 今後に繋げて行ければ それで ヨシ! そう言えば ニュースで言ってたけど 九大のAO入試廃止!って 言ってたなぁ~ 国公立大学で 初めての試みと言ってたけど・・・ ヤッパ 学力試験ナシの 論文と面接だけじゃ~ 学生の 成績の差 が 出てしまうのは 仕方がないのかもなぁ~
丁度3年前の今頃・・・ 緊張してたなぁ~ 息子の希望大学は とにかく 千葉大! でも センター試験の成績が・・・ の 状態で 担任の先生から ギリギリライン! と 言われ 迷ったすえに 急遽 志望大学を九大に変更 千葉大対策の赤本のみ を やってた息子は 九大対策に取り組んだ・・・ 本試験1ヶ月前(笑) なんだか この時期なると 当時を思い出すなぁ~ 次第の願書も取り寄せていなかった 息子・・・ 私は 密かに 心臓止まる位 ドキドキ 緊張してた 息子は も~っと 緊張してたんだろうなぁ~ 3年前の今頃・・・ 今となっては凄く懐かしいデス
2月13日・・・
誕生花 <アマリリス> 素晴らしい美
誕生石 <ペリドット> 信じる心
| |
|
Feb.13(Wed)23:59 | Trackback(0) | Comment(0) | 日々の日記 | Admin
|
簡単生チョコ!「げっちょ虫」 |
|
| 2月12日 ( 水曜日 )  
今日は 生チョコ作り~ メッチャ簡単な 生チョコ の 作り方
材料・・・ 1)ブラック板チョコ 70g 1枚 2)生クリーム 大さじ3 3)無縁バター 5g 4)ココアパウダー 適量 作り方・・・ 1)板チョコは適当に割る 2)生クリーム大さじ3杯を容器に入れて 電子レンジで50秒 チ~ン 3)生クリームの中に 割った板チョコと 無縁バターを入れ 静かに混ぜ合わせる ※ なるだけ滑らかになる様に泡を立てない 4)材料が混ぜ合ったら 型に流し込み 冷蔵庫へ 5)固まったら 好きな形に切って ココアパウダーをまぶし 完成~
スッゴ~ク簡単 高級生チョコ 完成! 試食をしてみたけど 口当たりは滑らかで 本当の 生チョコ! って 感じがして 美味しかった これは 1度 お試しあれ! ですヨォ~ 明日はバレンタインデー 作ってみたらどうかな?
今日は 久し振りに 息子へ した 明日は 難しい試験! と 言っていたので チョッと励ましの デス   面接方式 で ふたつのキーワード から 何かしらの説明をする と 言う試験らしい ヤッパ 大学となると 試験方式も違うんだなぁ~ かなり奥の深い試験らしく 出来るかなぁ~ と 息子は多少凹んでた・・・ 私も 勉強は完璧に好きな方じゃ無かったから 偉そうな事 を 言える立場じゃないんで 駄目もとじゃん! 駄目な時は駄目なんだから とにかく今までやって来た事掘り起こして 質問された事に答えちゃえばイイよ! 結果が出て 悪ければ反省すればいいし 悪かった所は 改めれば良いじゃん! と・・・ 親としては 凄く 軽く流した言葉だったけど 息子は・・・ 「うん! ありがとう 頑張るネッ」 と そう言って を 切った
大学に行って 初めての一人暮らし チャンと生活して行けるんだろうか・・・ なんて 最初の頃は マジで 心配だったなぁ~  あれから もう 3年になろうとしてるんだなぁ~ 時が過ぎるのは アッ! と 言う間・・・ 時は 明日へ 明日へ と 向って行ってるんだネッ
低気圧 が 爆弾低気圧 となり この冬 最大級の寒波襲来! と 言ってた 各地では 大荒れのお天気 に なったみたい 佐賀は 何事もなく が 降る事もなく ただ 穏やかに 1日を迎え 過ぎた・・・ 風がチョッと冷たく強い 夜も 遅くまで 北風が強く吹いてた
が 振り出すかもしれないなぁ~ と 窓の外を見つめながら 風の音を聞いてた
2月12日・・・
誕生花 <メリッサ> 同情
誕生石 <カーネリアン> 希望に満ちて
| |
|
Feb.12(Tue)23:59 | Trackback(0) | Comment(0) | 日々の日記 | Admin
|
2月11日「げっちょ虫」 |
|
| 2月11日 ( 月曜日 ) 
今日 天気予報では ポカポカな1日! って言ってたのに・・・ 晴れていたかなぁ~ と 思ったら モクモク~ っと が 拡がって来て なんか 寒ブゥ~~ チョッッピリ 期待外れの 今日 買ってもらった 可愛い花を 鉢に移し 気分だけは 勝手に春を満喫! してた
里芋を どっさり 頂いたので 山形名物 芋煮 を 作った これまた どっさり 作っちゃったので 近所の おじいちゃん宅へ お裾分け 「 ありがとぉ~ ! 」 と 喜んでくれたけど お口に合ったかしら・・・ 多少心配・・・
芋煮 は 里芋がメインの料理 里芋の他は 色んな野菜を 我が家は入れちゃう 今日作った芋煮の具材は ・・・ 豚肉・大根・人参・玉ねぎ・牛蒡 など
私は 芋煮 の 事を知らなくて げっちょ さんが 楽しみにしていたので どんな料理なんだろ~う? と ワクワク 芋煮・芋煮・芋煮 って 言い続けてた   旅館の夕飯に出た 初めて食べる 芋煮は 本当に美味しくて もぉ~~ 最高! でした スッゴク スゴ~ク 美味しかったぁ~   東北辺りの味付けは 濃い味だろうなぁ~ と 思ってたけど 薄味の 優しい味付けに チョッと驚き 旅館や 周りの方々も みんな優しくって 雪景色も 温泉も 凄く良くて 最高過ぎて 一気に 山形大好き! に なっちゃいました で 忘れられない 山形名物・芋煮 を 真似て 我が家でも 作るようになった・・・ 明日は 玉こん! でも 作ろうかなぁ~  
山形のあの雪景色・・・ アイスモンスター・・・ 目を閉じると まだ 鮮明に残ってる 数々の思い出 また あの景色に逢える時まで 記憶の中の 旅 を 楽しもうかなぁ~ そうそう プロフィールの雪景色の写真は 山形蔵王スキー場での風景です クリックで大きくなるので 見ちゃって下さい 
2月11日・・・
誕生花 <黄色のパンジー> 私を思ってください
誕生石 <サードニクス> 夫婦の幸福
| |
|
Feb.11(Mon)23:59 | Trackback(0) | Comment(0) | 日々の日記 | Admin
|