祐徳稲荷神社「げっちょ虫」 |
|
 |
| 12/8 祐徳稲荷神社 おひたき神事
| |
 |
| 12/8 祐徳稲荷神社 おひたき神事
12月8日 美容院へ行った時に 今日は 嬉野町 祐徳稲荷神社にて 「 おひたき神事 」 が ありますヨォ~ と 教えてくれた
「 おひたき神事 」 とは・・・?  
私 も げっちょ さんも ・ ・ 
の ままよりも チョーッと行ってみヨォ~ と言う事になり 車を走らせ 行って来ました  
初めて見た  「 おひたき神事 」 す す 凄かったぁ~   炎が 天にまで昇る勢い で 燃えていて もぉ~~ 凄い! の ひと言・・・ 夜 9時頃に着いた! にも関わらず 人・人・人 で 初詣みたいな感じ でした
ちなみに げっちょ さん は・・・ 大好きな 甘酒飲んで イイ気分~ 彡 の 状態 で・し・た  
嬉野 祐徳稲荷神社 の HP  http://www.yutokusan.jp/
おひたき神事 の 説明  http://www.yutokusan.jp/event/event01.php#event04
| |
|
Dec.10(Mon)13:29 | Trackback(0) | Comment(2) | 思い出 | Admin
|
1: こんばんは☆
|
|
| 歴史の面影を照らす炎 影 僕も何度か目にしたことがあるんですが なんというんでしょうか 燃える和 に酔いました たまに、ばちっ という木が燃える音も素敵ですね 当たり前のことかも知れませんけど 炎の光って寒ければ寒いほど暖かく感じますよね 和の風景って本当に素敵ですよね お写真と記事を読ませて頂いてそんな気分になりました ありがとうございます
| |
|
by xyz17o | HP | Dec.12(Wed)19:36
|
2: xyz17o さんへ♪
|
|
| xyz17o さ~ん こんにちわぁ~ (( 
いつも スッゴク 暇な私なんだけど 何故かしら 日々 バタバタ してる! と 言う チョッとヘンテコリンな毎日を 過ごしていま~す コメント 遅くなっちゃいまして ごめんなさい・・・
始めて見た 「おひたき」 は マジ で 凄かった! デス
大きな丸太を たっくさん燃やして 炎 が 凄い勢いで 空に向っていました 迫力満点! って 感じでしたよ
外はスッゴク寒かったのに 火の側は暖かかったぁ~ xyz17o さんが 言うように 「燃える和」 を 体験して来ました 私は 「おひたき」 を 良く知らないで 行ったのですが 人々は 木の燃え残り 炭 を 持ち帰るらしいです 歴史 や 風習 色々なモノに 触れる事は とっても 素敵 で 素晴らしい ことですよネッ 私は まだまだ 知らない事ばかり・・・ 出来れば これからも 自分の目で 色々なモノを 見て行けたらなぁ~ と 思いました
やっぱり 色んな感動に 出会いたいです もんネッ  
xyz17o さんの 心を癒してくれる 優しく て 暖かい ブログに また お邪魔しますので その時は ヨロシク! 私の方こそ いつも 心休まる 写真を見せてもらって どぉ~~も ありがとぉ~~ です  
| |
|
by バン | HP | Dec.15(Sat)10:06
|