カブトガニ |
|
 |
|
福島港付近 で 見つけた カブトガニ 
| |
 |
|
福島港付近 で 見つけた カブトガニ 
※ カブトガニとは・・・
★ カブトガニ類は、節足動物門/鋏角亜目/カブトガニ綱(剣尾類)/カブトガニ目/カブトガニ科に属し、日本、台湾、揚子江以南の中国大陸、ベドナム、フィリピン、ボルネ オ、シヤワ、スマトラ、インドのベンガル湾、北アメリカの東海岸に生息し、現存種は2属4種である。 ★ カブトガニ類も他の生物と同様に、初めて地球上に出現した頃に比べると、次第にその形は変わってきたが、古生代の中頃には、すでに今のカブトガニと大変よく似たものとなっている。すなわち、今から3億年以上も前からほとんど形を変えず生き続けた生物…「生きている化石」の代表的な学術的にも貴重な生物である。 ★ 九州の北部に位置する佐賀県伊万里市は、人口約6万、全国に「古伊万里」の名で知られる焼き物とフルーツの里である。その焼き物の積出港として栄えた伊万里湾は、日本でも有数のカブトガニ繁殖地である。 特に、伊万里湾内の多々良海岸は、産卵期には目の前でカブトガニの産卵が観察することができる。また、この海岸一帯は、「伊万里市重要文化財・カブトガニ繁殖地」に指定されています。
カブトガニで調べてみると・・・ こぉ~~んな風に説明書きされていた
| |
 |
|
福島港 夕焼けに染まる 海 光の中
静かな時の流れの中 今日と言う日が 光の滴となって 海に溶けて行く
2011年 5月 28日(土) & 
今日も朝から 雨 で始まり まだ売り続く 雨 雨の日 は 何もする事がなくて 退屈! 過去の写真を PCに向かい 整理してた フッと釣りに行った時の写真にカブトガニ発見! コレもまた 不思議な生命体! って感じ
5月 に 大型台風接近中!! Hpを見ると・・・ コワ~イ 恵みの雨 は 欲しいけど 台風はチョット・・・ 各地に被害が出ない事 を 祈るだけ・・・
| |
|
May.28(Sat)14:50 | Trackback(0) | Comment(2) | 思い出 | Admin
|